MENU

【ブルベ夏冬】「青み吸収」の謎をメイク歴10年の元美術専攻が考察してみました

青み吸収現象の謎考察_記事カバー
法務表示

※2023年8月、青み吸収対策コスメなど更新しました。

SNSで時々目にする、ブルーベース肌の「コスメの青みを吸収してしまう」現象。
「青み吸収現象」などと呼ばれていて、私もふくめブルベの中でも特に青みが得意なタイプの肌の人に起こっているようですが、プロの方でもはっきりと根拠の説明ができないようで謎は深まるばかり。

そこで毎日のように青みを吸収し、色のことばかり考えているブルベ夏冬(プロ診断)&元美術専攻色オタクの私が、メイク歴10年で体験した自分の肌での実例と、個人的に導いた仮説を紹介したいと思います。

●ご参考:私の肌質・PCなど●

筆者のパーソナルカラーと肌質のスペック
Contents

青み吸収って?ブルベ夏冬の私の肌ではこうなる

「青み吸収現象」はその名のとおり、アイシャドウなどを肌に乗せると、青みだけ吸収されたように肌の上で消えてしまうもしくは目立たなくなってしまうこと。
例えばパープルのアイシャドウがピンクやクリアブラウンっぽく発色したり、青みピンクのチークがコーラルっぽく発色したり。パープル系のリップが、ピンク色に発色したり。

私の肌はパーソナルカラー診断、コスメカウンターなどで「ピンク系」「かなり明るめ」と分類されるものの、「やっぱり日本人だし肌の黄みと混じって色が変化しているのかな?」と考えたたこともあるのですが。。。

アイシャドウ・チーク・リップすべて、どう見ても「プラス黄色」ではなく、「マイナス青」になるのです。

↓実際の色の変化を、アイテム別に見ていきます。

青み吸収 アイシャドウの例

ブルベ夏冬おすすめアイシャドウ

目元は日焼けや火照りが少なく、色の影響がわかりやすいので、一番ストレートに「青み吸収」が起こりやすいと感じています。シンプルに、「元の色マイナス青」に発色するイメージ。

下の画像は私の手持ちのシャドウで起こる現象&Twitterでも4,000件以上のリアクションを頂いた、「青み吸収」のパターンです。

ブルベ_青み吸収アイメイク編

アイシャドウは色展開や質感が豊富なため、その色の変化のバリエーションは本当に様々
上の表はあくまで平均的・代表的な色の変化です。たとえばパープルでもくすみ系のものはモーヴブラウン系になるし、白やパールをたっぷり含んだものは青みを吸収しづらいという風に変化の種類が幅広いです。

イブサンローラン_シュルレアリスト
YSL_クルールクチュールパレット

こんな、一見バブルになりそうな鮮やかなパープルパレットを使ってもピンク~モーヴブラウン系に発色して馴染むのも青み吸収族によくある特徴かと思います。

イエベのお友達に手持ちのアイシャドウコレクションを見せると、「ピエロみたい」「派手だね?!」とびっくりされることが多いですが、いつものメイクで派手だと言われたことは一度もないです笑

吸収する青みのないアイシャドウはどうなるの?というと、ブラウンやオレンジなど黄みが強いものはほぼそのままの色に発色した上でかなり悪目立ち(肌の上に浮いたような感じ)し、黄みが肌を黄くすみさせ、赤みが肌の火照りをひろって肌偏差値を落としてしまいます。
くすみ系のカラーは発色しにくいのに、肌全体をまきこんでくすむといった現象が起こります。

青み吸収 チークの例

ブルベ夏冬_手持ちチーク

チークは頬の血色や火照り、日焼けやくすみなどの肌トラブルによる色みがプラスされるので「思っていた発色じゃない!」となる度合いが大きいと感じています。
顔の中で占める面積も大きいため、青み吸収現象もあいまって、「似合わない」に転びやすい。

赤みの少ない場所に青系のマルチカラーなどで試してみましたが、やはり「マイナス青」現象は頬でも起きました。ここに火照りなどが入ってくるため、思うように発色しない現象に悩む方が多いと感じています。

薄肌×赤みの出やすい敏感肌というのも関係しているとは思いますが、私の肌ではこうなります。
(こちらも4,000件以上リアクションをいただいたTwitter投稿の一部です)

ブルベ_青み吸収チーク編

実際の「ブルベ向け」で人気になったチークで起こった現象ものせておきますね。

ブルベだけど似合わなかったチークたち

透明感で人気のスミレ系チーク・青みピンク系チークがことごとく赤転び・オレンジ転び。
オレンジ系・ブラウンなど赤みや黄みがしっかり入ったものは日焼けか舞台メイクのように浮いてしまいます。

吸収する青みのないチークはどうなるの?というと、例えばシナモン、ブラウンやオレンジなどほぼそのままの色に発色します。ただ、シンプルにベースカラーに合わないので肌からものすごく浮いたり、くすんだりします。透明感がなくなるため、「焼けた?」「肌荒れた?」と聞かることも。

青み吸収 リップの例

ブルベ夏冬_青みリップ

不思議なことに、元々色素がある唇の上でも同じ現象が起こります。
目元よりは吸収力?が穏やかなものの、アイシャドウと同じくシンプルに「マイナス青」になる印象です。

ブルベ_青み吸収リップ編

ぶどう色のリップをつけているとかなりの確率で今日の「ピンク」リップいいね、と言われます。
青みのないシンプルなピンク系がコーラル系に見えてしまい「可愛いけど、肌の白さや透明感は出ない」状態になることも多々。

一見毒リンゴみたいな色のリップを使ってやっと「ぶどう色」に発色したりします。

吸収する青みのないリップはどうなるの?というと、チークと同じでそのまま発色して浮きます。こなれ感が人気のテラコッタやブラウン系は、肌がものすごくくすんだり、老けて見えます。こちらもシンプルに、ベースカラーに合わないので似合わないという現象だと思います。

青み吸収の原因を考察してみる

仮説① 肌の黄みと混じって色が変化する

オレンジ

日本人なので肌の黄みと混じって色が変化しやすいのかもしれない。

メイクを始めたてのころに色の変化に気づいて考えた仮説です。
(同じ考えを持っていた、という方多いのではないでしょうか)

ただこちら、一番当てはまりそうで、考えれば考えるほど当てはまらない。

●仮説①の反例●

・PC診断でプロに「黄みの少ない明るめピンク系肌」と診断された
・コスメが「プラス黄」ではなく「マイナス青」の発色になる
・一部のイエベの方に「黄み吸収現象」があるらしい

もし肌の黄みと混じっているなら、青シャドウは緑に、紫シャドウは茶色になるはずですよね。
でも、アイシャドウの色変化表で紹介したとおり、ほとんどのケースで、青をマイナスした発色になる。

試しに、色々な青を腕につけてみました。(腕だと皮膚が厚いため青み吸収現象がわかりづらいですが、皮膚が薄い目元だとはっきりわかります。同環境で目元を比較する撮影技術がないため、手元で失礼します)

ブルー系アイシャドウの比較写真
※写りこんでいるコスメとはリンクしてません。

スポーツ好きで腕は日焼けして顔より黄みがあるにも関わらず、①②④のようなガッツリ青でも緑になってませんよね。

ちょっと話はそれますが、せっかく写真を出したので。大量の青コスメを所持するブルベ夏冬・青み吸収族の個人的な感覚として、「青」コスメの発色はこの4つに分かれる印象があります。

ブルー系アイシャドウの比較詳細

話は戻り、この反例の極めつけは、一部のイエベの方の「黄み吸収」現象。
同じ日本人の間で「青み吸収」「黄み吸収」が起こっていて、その発生条件がブルベ・イエベで綺麗に分かれているとなると、皮膚に含まれる黄みの色素量よりも、ベースカラーに関係がありそう。

ということで、仮説①「肌の黄みと混じって色が変化する」は成り立たなそう。

仮説②肌色との対比で色が変化する

カラーチャート

肌色は、それ「だけ」でベースカラーを判断する材料にはならないというのは既に有名ですよね。
ブルベの中にも明るい肌や健康的な色の肌の人もいて、ピンクみ肌の人もいれば、黄み肌の人もいる。

でも、「青みを吸収して見える」現象に限ってはブルベの中でも特定の肌色のグループに特化したものかもしれない。

実際に色々な方のSNS投稿やブログを見ていると、

青み吸収⇒特に青みが得意なタイプの方
黄み吸収⇒特に黄みが得意なタイプの方
が多いようで、ブルベ・イエベの中でもある特定のグループに絞られそう。

その、特定の肌色との対比で、コスメの色が変化して見えるのかもしれない。

ただ、この説もしっかり説明がつきそうにない。

●仮説②の反例●

・青み吸収族でもピンク肌・黄み肌と肌色が幅広く、「肌色」で縛れない
白のベースを使うと青みが消えずに発色する
・どのコスメも対比などでなく明らかに「青みが消える」感覚
むしろ周りの肌の方が、コスメの色みによって影響を受ける印象が強い
(似合わないとくすんだり、似合うと透明感が出たり)

マジョリカマジョルカ_スウォッチ
左:白ベースあり右:そのまま

「白のベースを使うと青みが消えずに発色する」の実験写真です。

左側が、白シャドウ(マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ「光る樹液」を使用)をベースにして4色のアイシャドウを重ねてみたところ。少しわかりにくいですが、きちんと元の色の青み(下の2色は青みないですが)が出ています。

まわりの肌色との対比で青みが消えて見えるのであれば、白をベースにしようが青みがどこかに行くはずですよね。

ということで、仮説②「まわりの肌色との対比で色が変化する」も成り立たなそう。

仮説③ 青みが肌の奥の色素とリンクして吸収されて見える(個人的な結論)

ブルーローズ

長々と説明してきましたが、「青みが肌の奥の色素とリンクして、吸収されて見える」これが、今個人的に一番しっくりくる仮説です。

青み吸収族は、ブルベの中でも特に
 血管や肌の奥にある色素に青みがリンクしやすい
青みが肌の奥の方に沈み込んで見え、その分ほかの色が前面に出て見える
のではないかというもの。

先日イエベの友人と紫陽花系ブルーのシャドウを手に付けて比べてみたとき、私はその部分だけ湖の深度が増したような透明感と彫り感が出たのに比べ、友人の肌だと表面に浮いて、周りの肌もくすんで見えたので気づいたこと。

こちら、手持ちの発色が同じくらいのアイシャドウをつけ比べてみたところです。

手持ちアイシャドウ_スウォッチ

使用アイテム上から
【リンメル】
 -プリズムパウダーアイカラー 021 スカイブルー
【マジョリカマジョルカ】
 シャドーカスタマイズ
 -VI482 トワイライト
 -PK421 貴婦人
 -PK300 おつかい
 -BR583 テディ

実物だとかなり明確なのですが一番上のスカイブルーが、一番深度が高く肌の奥に溶け込むように見えるのがわかりますか?

血管部分を見るとわかりやすいかもしれません。スカイブルーだけ、血管の下に入るような発色に見えます。
逆に一番下、この中では黄みが一番強い「テディ」が肌の表面に浮くような感じで、手前に感じます。

青みを含んだ色ほど奥に、青みのない色ほど手前に。黄みは肌の上にのっかっているような感じになっていますよね。
(腕は肌の厚みの違いからか青み吸収はかなり控えめですが、これをまぶたでやるとはっきりと違いが判ります)

進出色と後退色
Photo from Trigger Corporation Official
左:進出色/右:後退色

色彩学に赤などの暖色系が手前に見え(進出色)、青などの寒色系が後退して見える(後退色)現象がありますよね。この影響なのでは?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、友人(プロ診断イエベ)の肌では青シャドウが肌の上でぐっと浮いていたので、この進出・後退現象は青み吸収族にとっての「青が奥に見える」現象とはまた別のものだと感じています。
※あくまで個人の印象ですし、写真上ではこの進出・後退現象がある程度加味されてしまうかもしれない旨、ご了承ください。

次に、リンメルのスカイブルーをベースにしてその上に、ほかのシャドウを重ねてみたところ。
左が重ねたところ、右が各色をそのままつけたところ。混ぜないようにつけています。

真上から撮影していますが、どの色も左の方がはるかに深度が増したように奥に見えるの、わかりますか?
ブルーは薄くつけただけで、左・右ともほかのシャドウは同じ分量だけをつけています。

こちらもまぶたでやるとさらにわかりやすいのですが、アイメイクを同条件で撮影しながら複数比較するのがかなり難しいので腕でのご紹介で失礼します。

この実験写真でわかるように、青が肌の奥の色素リンクして沈みこみ、ほかの色が手前に見えるので「青みを吸収」しているように見えるのではないかというのが個人的に(自分の肌で10年以上、どんな肌コンディションの時もどんなコスメでも起こってきた現象を考慮すると)一番、納得がいくものです。

「青み吸収」の謎 個人的な結論

青み吸収はブルベの中でも特定のグループに起こる
肌の奥にある色素に青がリンクして青系の色が奥に、それ以外の色が手前に見えることで「青みを吸収」して見える

本当に奥が深いですよね…

同じ、もしくは似た肌質のみなさん、いかがだったでしょうか。
私自身はメイクのプロではなく、10代の頃から印象派の模写や世界の美術館巡りを通じて、光や色の見え方をキャンバス・紙・肌の上で色々と絵の具やコスメで実験してきた立ち場なので、今後他の方の意見もたくさん聞いてみたいと思います。

あくまで個人的な見解なので稚拙な部分も多いと思いますが、いつか同じ「青み吸収族」の方、反対に「黄み吸収族」の方たちとコスメショップで語りあいながらお買い物するのが夢です。

青み吸収族による青み吸収対策

アイメイクの青み吸収対策

「青」をベースに使う

メイクをはじめた頃からトライし続けて、ブログやSNSでも本当に反響が大きかった方法。青み吸収族や青コスメ好きさんは自然とやっている方法かもしれませんね。私が一番よくやるのは、この2種類。

まずは、血管とリンクする青を仕込む方法。

リンメルのスカイブルーを使った比較スウォッチ

自分の肌の奥にある青みとリンクする色を仕込む方法です。

個人的に「血管色」と呼んでいるのですが、私の場合はこのリンメル021スカイブルー(廃版品です😢)が一切青みを吸わず、そのまま透明感の影を彫るように発色します。青み吸収対策だけでなく、肌の奥に引き込まれるような彫りが出るので、アイシャドウの量が少量でも目元の印象がはっきりします。

比較しやすいように腕で撮っていますが、皮膚の薄いまぶたでやると、より青みが消えて自然に見えます。

この血管色を薄く敷いてからアイシャドウを乗せると、その場の青み吸収だけでなく、時間経過による青み吸収もぐっと軽減。さらに、透明感による彫りが生まれるので手持ちの青みシャドウをとても綺麗に楽しめます。

リンメルのスカイブルー

「血管色」として使える青には個人差があると思いますが、リンメル021はとにかく多くの方から「買ってよかった」とコメント頂いたので、私と似た肌質の方には広くお似合いになるのだと思います。こちら残念ながら廃版品ですが、遠くに紫をはらむような青(かつソフトな発色)を選ぶと近い発色になります。

ブルーアイシャドウの比較

次に、厚み×白み×青みを仕込む方法。

チャコットのアイスブルーを使用した色味比較

パール感のあるシンデレラブルーを仕込む方法です。

パールによる厚みと、白みによるキャンバス効果、そして優しい青みが青み吸収軽減+見たままに近い発色に加え、透明感をぐっとプラスしてくれる方法。青を足すよりも自然なので、ほかの色とも合わせやすいところも魅力。

チャコットのマルチカラーバリエーションPE03

使用しているのはこちら。アイスブルーは海外のマイナーブランド含め片っ端から買いましたが、ダントツでおすすめなのがチャコット マルチカラーバリエーションPE03。100%のシンデレラカラーに淡いピンクシャーベットパールで「青なのに血色も透ける」ところが唯一無二で魅力的です。

「ラメ」をベースに使う

どんな色でも使える対策&瞳も綺麗に見えるので、個人的にアイメイクの中で一番好きな方法。

ラメをベースに使うと、肌との間に一枚しっかりした厚みがプラスできるだけなく、光で肌ノイズを飛ばすので長時間綺麗な色が楽しめます。

チャコットのラメを使用した色味比較

写真だとラメが綺麗に写りにくいですが、実際はより透明感、色の感じが綺麗です。

クリア〜淡ピンク系をひとつもっておくとどんな色にも使えて便利。私はラメ吸収しやすいソフトマット肌なので、しっかり光るチャコットのSPシリーズを使っています。

チャコットのスパークルタイプ

宝石を砕いたような煌めきなのに繊細なので、どんなアイシャドウにもなじみやすいのが魅力。より透明感を楽しみたい方は、青みのラメもひとつ持って置くと日中の「メイクの上からの青み足し」にも使えて便利です。

「白」をベースに使う

肌との間に無垢なキャンバスを一枚挟むことで青み吸収しづらくなるだけでなく、色が見たまま発色する方法。マットな白だと目元が膨張して見えがちですが、パール感のあるものを選ぶとアイシーな透明感が出て綺麗です。

マジョリカマジョルカの光る樹液を使った色味比較

白をプラスするという性質上、どちらかというと淡い色(写真だと、トワイライトの方)の方が綺麗に映えますが、ディープカラーに対しては印象をやわらげる効果もあります。

青みが消えてしまうから、とゴリゴリクール向けの強い色を買って、結局あまり使えていない…という方は是非試してみてくださいね。

マジョリカマジョルカの光る樹液

比較写真で使用しているのはマジョリカマジョルカの「光る樹液」。どこまでも純白&パールまでもピュアな白で透明感がすごくてお気に入りです。

「ブルベのオレンジ」をベースに使う

黄みNGタイプさんには「何言ってんだこいつ」と思われそうですが、TPOを選びがちな青みカラーをこなれ色にニュアンスチェンジさせながら、青み吸収も軽減させられる、上級者向けに見えてとても便利な方法。

私も黄みがとにかく苦手なのですが、これがびっくり、使えるアイシャドウの色やシーンがグッと広がるので、秋冬に季節感を出したいときにも活躍しています。

チャコットのアイスブルーとオレンジ

私が良く使うのは、透け艶感のあるクセのない赤みオレンジ。上の写真では赤みオレンジをベースにアイスブルーをのせています。方向性の違う2色なので混じってしまうことなく、単品より「青み」ニュアンスが際立ちます。また、暖色がベースに入ることでぐっとこなれ感が出ます。

チャコットのオレンジ色を使った色味比較

パープル系と重ねたところ。比較用に濃くつけているのでわかりづらいかもしれませんが、ふわっと紫のフィルターをかけた夕焼けレイヤーに。

一見ブラウンにも見えますが、どブルベのまぶたで悪さをしがちなノーマルブラウンとは構造が違うので、くすみにくい。こなれ色に見せかけつつ青みのニュアンスを取り入れられるので、メイクが苦手な人にこそ試して見てほしいです。

「アイシャドウベース」を使う

肌の「一枚上」に発色させることでそのままに近い色で発色するだけでなく、周りの肌に色が滲むのを防ぐ方法。

アイシャドウベースを使っている方は多いと思いますが、この効果を実感するには「自分の肌に合った質感のものを選ぶ」ことが大事。

KATEカラーコントロールベースEX-1(しのばせラベンダー)のスウォッチ

ほかの対策と比べてわかりにくいかもしれませんが、そのままつけるよりも一枚手前に、ほんのり青みがプラスの状態で発色しています。

KATEカラーコントロールベースEX-1(しのばせラベンダー)

上の実験で使っているのはKATEのカラーコントロールベースEX-1(しのばせラベンダー)。

色味はかなり淡く見えますが、私の場合肌の質感と相性がよく、これまで数多くのアイシャドウベースを使ってきた中でかなり綺麗に発色します。

私の肌質はソフトマット×超薄肌でアイシャドウがとにかく発色しづらいタイプです。乾燥肌なのでシリコン系ベースは乾燥・ぽそぽそ感が目立つし、クリーム系のベースは密着せずによれます。

こちらのアイベースは2024年1月現在、「限定」かつ人気で手に入りにくいのですが、私と近い肌質の方は「伸びがよい」「薄膜化して密着する」タイプを選ぶのがコツだと思います。

KATEカラーコントロールベースEX-1(しのばせラベンダー)チークでの比較

ちなみにこちらはチークに使うのも可愛いです。定番化するよう切に願います…

リップの青み吸収対策

しっかり青みの色を選ぶ

リップはそもそもが血色パーツ&塗り直すことも多いのでいちいち青を仕込むのはあまり理想的じゃないですよね。まぶたよりも色変化は穏やかなので、自分に合った青みリップを選ぶのがまず一番大事だと思います。

ブルベ夏冬(ブライトサマー✖️クリアウィンター)の私が青み吸収も考慮した上で愛用しているリップはこちらの記事にまとめています

青みをプラスオンできるアイテムを使う

しっかり青みの色を選んだ上で、あると便利なのがクリアな青ラメリップ。私が良く使うのはリップモンスター08 モーヴシャワー(WEB限定色)

KATEリップモンスターのモーヴシャワー
リップモンスター使用比較

「落ちにくい」リップコート効果をプラスしながら繊細なラメで青みニュアンスを乗せてくれるので日中の塗り直しにもとても便利です。ほぼ色づかないクリアなモーヴピンクベースに、ギャラクシー感の出ない繊細なラベンダー〜青ラメのMIXでとても使いやすいです。

KATEリップモンスター夜雲の涙

「彩度」も必要な個人的にはこちらのEX106(夜雲の涙)がベストなのですが、限定色でして…2023年12月現在、公式やアットコスメで在庫があるようなので彩度も青みも必要な方はチェックしてみてくださいね。

ベースメイクでも青み吸収対策

自分の肌に合う色で全体を整える

まずは自分の肌色や質感に合うベースメイクアイテムで全体を整えることが何より大事。

物理的に肌との間に1枚厚みを重ねることで青み吸収を、肌トーンが整うことで青み吸収によるくすみなどを軽減できます。

ここで注意したいのが、自分の肌より明るくしすぎたりノイズを厚塗りで隠さないこと。自分の肌色との乖離が大きくなると青みコスメでバブル感・奥様感が出てしまって野暮ったさが炸裂します。

資生堂のエッセンススキングロウファンデーション

私は元々ノーファンデ派だったので肌の薄い部分に近い紫陽花色のUVクリームなどを使用していましたが、最近いちばん良く使うのは話題のエッセンススキングロウファンデーション(140 Porcelain)。

ノーファンデ派が続々と鞍替えするほどの薄付き素肌感ですが、ベースが整うだけでもとのアイシャドウの色が均一に発色します。

資生堂エッセンススキングロウファンデーション使用比較

上:直接アイシャドウ
下:エッセンススキングロウファンデーションの上からアイシャドウをつけたところ。

青シャドウや白シャドウでの対策に比べると色の違いが少なく見えますが、均一感は段違い。ムラなく、少量で発色しやすくなります。

赤み・くすみをおさえる

青み吸収でポイントメイクが似合わない色になってしまった時に引き出される肌の火照りやくすみを事前に整えておくと、変化自体が気になりにくくなります。

私はその日の調子に合わせて&お粉の上からでも使えるミネラルファンデやコンシーラーをいくつか揃えています。

アクセーヌイプノス シーバムクリアリペアクリーム
アクセーヌイプノスのコンシーラーのスウォッチ

小鼻の赤み・生理前のニキビが悪目立ちするタイプの私が一番良く使うのはアクセーヌ イプノスシリーズのコンシーラー。肌に優しいアクセーヌとは思えないくらい、小鼻横の赤みやノイズをアプリみたいにフィルターしてくれます。ビタミンC誘導体&ニキビ・肌荒れケア成分配合でスキンケアもできるところがお気に入り。

ほか、悩みにあわせたベースメイクアイテムはこちらのノーファンデメイクの記事でまとめています。

スキンケアで透明感を強化

「スキンケアなんて関係ないでしょ」と思われるかもしれませんが、個人的に青み吸収によるあらゆる悩みに対してかなり重要だと思っています。

アナリストさんにも「肌の調子が良い時の方が似合う色の幅は広がる」と教えていただきましたがくすみや赤みを改善させれば青み吸収による色の変化にダメージを受けにくくなりますし、透明感や水分量をUPさせれば色負けもしづらくなる。

私は生まれつき肌が健康ではなく年齢=皮膚科歴、さらにゴリゴリのスポーツ日焼け人生。海外移住なども経て世界中のコスメやハーブ製品を試してきたのですが、その中で「メイクで使える幅が明らかに広がった」という観点で人生コスメになったトゥヴェールのアイテムたちをまとめましたので参考になればと思います。

青み吸収対策におすすめのコスメ

ここからは、上でも紹介している「私が普段から青み吸収対策として愛用しているコスメ」を色番や詳しいレポ含め紹介したいと思います。
Twitterやインスタでも「役に立った」「メイクが楽しくなった」と反響をいただいたものばかりなので、参考になればと思います。

「対策用」のコスメなので、青み吸収現象を考慮した上で普通に愛用しているコスメは他の記事(最後にリンクをまとめています)をご参照ください。

♥青み吸収対策 アイシャドウ

世界80都市をコスメ巡りした私、いったい何百個のアイシャドウを試したかわかりませんが、その中で出た、「青み吸収しづらい」アイシャドウの特徴はこちら。

  • 白みを多く含んだもの
  • ラメやパールで厚みのあるシャドウ
  • 黄みも青みも少ない無彩色に近い色

青を吸ってしまうからと言って、青みが強すぎるものを選ぶとつけたては派手に、時間がたつと結局青が消えて変色しがちなんですよね。

でもこれじゃ、ブルベ色のアイシャドウがほとんど楽しめない・・・
元々持っているアイシャドウや、好きな色を似合わせたい!

ということで、私が普段使っているのは「どんなアイシャドウでも青みを吸いにくくなる」プラスワンのアイシャドウ2種です。

【チャコット】マルチカラーバリエーション PE03

チャコットのマルチカラーバリエーションPE03

純度100%のシンデレラブルーに、ツヤを出すのに必要な分だけの静かなアイスピンクのパール
単色でもすごく可愛いのですが、肌の色を邪魔しない淡い青みと白みが青み吸収対策用の「ベース使い」にぴったり。

チャコットのマルチカラーバリエーションPE03のスウォッチ

パール感が肌との間に一枚厚みを作ってくれることもあり、次に乗せるアイシャドウが元の色+透明感で発色してくれます。淡色ゆえどんなアイシャドウとも合わせやすい人生シャドウ。

チャコットのマルチカラーバリエーションPE03のブルベ使用例

さらに、黄みNGブルベさんの「ブルベもいけるオレンジ」の事故率99%問題も綺麗に解決。
上からオーバー気味にまぶしたり、黄みがにじみやすい「塗布部分のフチ」にのばすだけで一気に肌温度が下がって透明感とオレンジが共存。

アイシャドウがイマイチ決まらない人、夜にくすみやすい人は本当に一度使ってみてほしいです。

ちなみに、青み吸収実験で使ったこちらの青シャドウは廃版&代替品が見つけられないため記事から削除しました。

リンメル_スカイブルー_スウォッチ

【マジョリカマジョルカ】
シャドーカスタマイズ WT963光る樹液

マジョリカマジョルカ 光る樹液

雪のような煌めきが綺麗な純白。
マジョマジョならではの厚みのあるなめらか粉質とプチプラ感のない上質なラメ感で、青み吸収対策のベース使いに。上から乗せる色はそのままに、少しやわらかい色みにしてくれます。

マジョリカマジョルカ 光る樹液と青系アイシャドウの組み合わせ

シャドーカスタマイズの「トワイライト」で比較。上から、そのまま塗付→青をベースに塗布→「光る樹液」をベースに塗布。「光る樹液」の量を調整すればもっと紫を出すこともできます。上の写真くらいしっかりつけると、ブルベの涙袋カラーにも♥

マジョリカマジョルカ 光る樹液の使用感

実験写真再掲。黄みカラーに関しては塗布部分まわりの黄にじみも出にくくしてくれるのでとても重宝しています。

青みシャドウは彫りが深まりやすいですが、柔らかい発色や立体感を楽しみたいときにも。
白みが腫れぼったくなりやすい方は淡めにつけてみてくださいね。

【チャコット】マルチカラーバリエーション SP07

チャコットのマルチカラーバリエーションSP07

チャコットのイベントで頂いてから、あまりのラメの綺麗さに感動しすぎて毎日使っているシルバーピンクラメ。
余計な粒感や色味がないのにどんな光のもとでもキラキラと煌めくクリアなラメは、アイシャドウの「ベース」として使うことで色が肌に落ちていくのを緩和させてくれます。

チャコットのマルチカラーバリエーションMA22のスウォッチ

青みカラーのベースに。発売と同時に購入して毎日愛用しているMA22のとも相性抜群。

チャコットのマルチカラーバリエーションSP07の使用例

PE03とはまた違った形で、オレンジを似合わせる効果も。ベース使いすることで、塗布部分の周りの肌の黄にじみ、肌の上に目立つほてり感をまろやかにしてくれるので色んな色に挑戦しやすくなります。

♥リップ

リップは付け直すことも多いので、アイシャドウのようにベースを仕込んだりせず仕上げられるのが理想。ティントタイプのリップクリームなど色々試してみましたが、落ちにくさと汎用性の高さでイチオシなのがこちら。

【KATE】リップモンスター08 モーヴシャワー

KATEのリップモンスター08 モーヴシャワー

透けるようなモーヴカラーに、冷たくなりすぎないオーロラ青ラメが可愛い、大人気リップモンスターのWEB限定色。リップコート代わりに使うと青ラメで青みを足してくれる&リップモンスターならではの落ちにくさも足してくれます。

手持ちのリップが一瞬で「ブルベになじむ&落ちにくい」リップに変身する超優秀アイテム。

リップモンスター_モーヴシャワー

ラメ拡大。リップの上ではほとんど色みを感じず、青ラメで青みを感じるタイプです。私は青ラメがぎっしり入ったコスメは「モード感」「ギャラクシー感」が出てしまうタイプですが、モーヴシャワーは近くで見たときにちらちらとラメが輝くタイプ&ベースでピンクみのカラーがついて青の冷たさをまろやかにするので、「透明感」だけを上手に足してくれます。

リップが取れかけの時にお直しで使うと、ほんのりピンクの血色と青ラメの透明感を足しながらリップクリーム代わりにもなるのでポーチにひとつあるとかなり便利です。

オンライン限定ですが、入手困難なリップモンスターの中で比較的いつでも手に入りやすいのも魅力。

♥チーク

青み吸収をしやすい方は、血管の色の影響を受けやすい=肌が薄めの方が多いのではないでしょうか。
特に気候などで他のパーツより余計な色が出てきやすいほっぺは、色の強いものをのせると青み吸収だけでなく火照りにもつながりがち。

肌が薄く赤みや火照りが常に気になる私が愛用している青み吸収対策チークたちはこちら。

【チャコット】マルチカラーバリエーション MA22

チャコットのマルチカラーバリエーションMA22

発売と同時に購入、Twitterでも4,000件近くリアクションを頂いた、どこまでも透明感があふれる紫陽花色のマルチカラー。顔のどこでも使えるマットタイプのマルチカラーですが、チーク使いで透明感が爆上がりします。

チャコットのマルチカラーバリエーションMA22スウォッチ

こんな青みなのに、肌の上でふんわり白みのラベンダーに。オレンジ転びも赤転びも一切ない…!初めて使ったときに本当に興奮しましたが、紫陽花色のお洋服を着たときのようなフィルター感が出て、顔が一気に明るく、色白に見えます。

単体で透明感チーク、ベース使いで青み吸収対策に。ラメと混ぜてアイシャドウにも、とにかく可愛い!

チャコットのマルチカラーバリエーションMA22使用例

アイブロウが野暮ったくなる、汚れになりやすい人はぜひアイブロウのニュアンスにも使ってみてください。フーミーのブラシなど、眉をぎゅっとつかむブラシでからめると毛自体に透明感や清潔感がふわ…とアップします。

【BBIA ピアー】ダウニーチーク 04 ダウニーラベンダー

BBIAのダウニーチーク ダウニーラベンダー

人生で初めて「白ピンク」を経験できた苺ミルクバーム。のばすとスフレみたいなサラサラに変化して白みと青みがじわっと出てくる透明感カラー。フィルター効果で肌のノイズもふわっと払ってくれるので、ノーファンデでも綺麗に映えます。

BBIAダウニーチーク ダウニーラベンダーのスウォッチ

単色使いはもちろん、ベース使いにも。のばすと出てくるたっぷりの白みがキャンバス効果となって、のせるカラーの色変化を緩和してくれます。私は青シャドウをまぜて白紫のクリームチークにして使うのも好きです

2022年のリニューアルでさらに青みが増しました。もう3個めを愛用中です。

【lilybyred リリーバイレッド】ラブビームチークバーム 05

リリーバイレッドのラブビームチークバーム チーキィラベンダーのスウォッチ

BBIAと近い、白みのラベンダーピンク。ブルベ向けのシャーベットカラーで話題になった「FREEZE! COLLECTION」の新商品で、日本発売と同時に購入しました。

リリーバイレッドのラブビームチークバーム チーキィラベンダーと比較
リリーバイレッドのラブビームチークバーム チーキィラベンダーと比較スウォッチ

見た目も、つけてみた色みも、毎日使い分けて感じる使用感も本当によく似ています。
リリーバイレッドの方がバームがきゅっと固めで密着感が高い感じはあります。ハート型の可愛さやミラー付きの便利さはこちらにしかないので、パッケージで選びたい人にもおすすめです。(私はQoo10 日本公式ショップで買いました。)

【excel】シームレストーンブラッシュSB01 シーショア

エクセルのシームレストーンブラッシュSB01 シーショア

ようやく「青チーク」が商品としてこの世の中に…!!!
血管にしずみこむサックスカラーと、肌ノイズを目立たせない程度の静かなツヤが顔中マルチに使えてめちゃくちゃ頼もしい。私は白みピンクチークの「上から」青み足しに使うのが好きですが、ベースとして使うと青み吸収対策に。

エクセルのシームレストーンブラッシュSB01 シーショアのスウォッチ

シェーディングと混ぜるのもすごく好き。ブルベ向けのシェーディングでもイマイチ彫れない、黄みがにじむ…という方は、少し混ぜて使ってみてください。私と同じ「青みが彫りにつながる」タイプの人だったら、ほんの少しでぐっと自然な彫りが出ます。

【コフレドール】3Dトランスカラー BU63 ラグーン

コフレドールの3DトランスカラーBU63(ラグーン)

こちらもTwitterで4,000件ほどリアクションを頂いた、ブルーのマルチカラー。血管に沈み込むブルーからアイスピンクの偏光パールがじわじわと溢れてくるこの「透明感×クールな血色感」は唯一無二

こんなに青いのに、ほほの上で青みが肌の赤みを涼しく打ち消しながら、アイスピンクでほどよく白ピンクチーク感を出してくれる魔法みたいなコスメ。単色の可愛さもぜひ味わっていただきたいですが、青み吸収対策として他のチークのベース使いにも大活躍です。

♥ベースアイテム

ベースにも青みを少し仕込むと、チークや目回りの明るさがよりキープしやすくなります。また、薄肌にありがちな毛穴や色むらなど肌ノイズを整えておくと似合う色の範囲も広がるのでポイントメイクが青み吸収しても悪目立ちしにくく。

あまりの薄肌で常に赤み・肌ノイズを闘う私が10年くらい前からずっと世界中のベースメイクアイテムを買いまくった中で現在のベスコスがこちら。

【コスメデコルテ】 サンシェルタートーンアップCC 10ラベンダーローズ

コスメデコルテのサンシェルタートーンアップCC 10ラベンダーローズ
コスメデコルテのサンシェルタートーンアップCC 10ラベンダーローズのスウォッチ

まるで紫陽花色の未満ファンデ。下地では到達できない上品なカバー力と、ファンデにはない透明感。一見ラベンダー系のスキントーンに見えつつ、のばすとじわっとライラックやラベンダーの透明感があふれ出てくるこの可愛さ、3,000円台というのが信じられない人が続出するのも納得です。私は単体(+お粉)で使うのが好きです。お出かけにも十分に耐えられる。

肌にほんの少しの青み透明感と、厚みを出せるのでポイントメイクの色変化がまろやかに。

【オルビス】 スムースキープベースUV

オルビスのスムースキープベースUV

もっともっと評価されるべき、日和らない青みの紫陽花色がぶわっと溢れるみずみずしいUVベース。肌の表面はさらさらに、内側はみずみずしくキープしてくれる春夏にぴったりのテクスチャーです。

オルビスのスムースキープベースUVのスウォッチ

ラベンダーコスメを100以上使ってきた中でもほかにない色だしがあまりにも上品。↑手の甲にのばしたこの、紫陽花のフィルターをかけたような感覚。かなり薄膜なので、私はテカリがちなパーツに部分使いして、毛穴&青み吸収対策にしています。毛穴もつるんとカバーしてくれるので、これとパウダーでおうちメイクにも。

【アクセーヌ】イプノス シーバムクリア リペアクリーム

アクセーヌイプノスのシーバムクリアリペアクリーム

ニキビの予防・ケアもしながら赤みや毛穴をふきとばす肌ケアコンシーラー。のばすとスフレみたいにさらさらとパウダーに変化して、アプリのフィルターみたいにノイズが消える感覚がたまらない。

アクセーヌイプノスのシーバムクリアリペアクリームのスウォッチ

ブルベ薄肌だとノーファンデの方が綺麗に見えるという方も多いと思いますが、かといって余計なノイズは消したい…そんなときに、ムラにならずピンポイントで毛穴や赤みを「お粉のあとでも」吹き飛ばせるので、肌偏差値のUPにめちゃくちゃ便利。

発売すぐに買ってみましたが、ほかにない便利さで毎日愛用しています。

ちょこっとできたニキビやニキビの予感がするポイント、小鼻のキワにと、とにかく毎日大活躍しています。小さなチューブタイプで持ち運びやすいところも大好き。

私はアクセーヌ色々使っているので公式ショップで買いました。初回だと、現品の価格でイプノスラインの他アイテムのお試しサイズもついてくるのでお得です。

\ 初回限定キャンペーン開催中 /

【トリニティーライン】カラールースパウダー ラベンダーパール

トリニティーライン カラールースパウダーN 04ラベンダーパール

メイク初心者の頃から10年近く、もう何十個使ったかわからない透明感爆上げパウダー。ラベンダーコスメの先駆けなのに、いまだにどんな高級パウダーでも満足できないくらい好きな、唯一無二の白みラベンダー。

トリニティーライン カラールースパウダーN 04ラベンダーパールの粉質

少し物足りないかな?というトーンアップクリームやUVに重ねたときのぶわっと宿る透明感がたまらない。
パフの大福感もパウダーのうるさら粉雪感も紫感も、ここまで完璧なパウダーは他にない。

保湿バチバチにする乾燥肌ですが、大福パフでふわふわとまんべんなくつくので不器用な私でも綺麗に仕上がります。ホント好き。

まとめ

パーソナルカラーがメジャーになった今でも(なったからこそかも)謎が多い青み吸収現象。
私はメイクのプロではないですし、人によっても考え方や納得できる説が違ってくると思いますのであくまで個人的なひとつの意見として記事をお楽しみいただければ幸いです。毎日のようにコスメを購入する身として、また良いコスメや新しいアイデアが出てきましたらこちらの記事に追加していく予定です。

▼青み吸収対策を考慮した上で、愛用しまくっているお気に入りのコスメたちはこちら。

♥青み吸収族の愛用ベースアイテム♥

♥青み吸収族の愛用アイシャドウ♥

♥青み吸収族の愛用リップ♥

♥青み吸収族 ピンクシャドウのお悩み♥

■筆者の色研究遍歴

私は元々とても肌が薄くて小学生くらいから洋服による自分の顔色の見え方に興味がありました。
さらに、学校や欧州移住などの関係で美術館めぐりと印象派の模写にはまり、色のもつ力や、色を幾重にも重ねた時の変化、印象などキャンバスの上でたくさん試すように…
同時に、他の人に人気のコスメが自分に似合わない現象も色の魔法と肌の奥からにじむ色や光が原因だと思い、コスメを買い集めては自分をキャンバスに日々実験⇒PC診断を受けてさらに熱が加速した結果やっと自分の一番の悩みの原因を記事化できました。

青み吸収現象の謎考察_記事カバー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元北欧暮らしの敏感肌xブルベ夏冬。
◆1st夏/2nd冬の青み吸収族
◆元美術専攻の色オタク
◆元海外デパート店員・秘書
◆海外各地の美女と情報交換
◆世界80都市をコスメ巡り

◇iHerbプロモコード
2022版:HAZ695

◇楽天ROOM
https://room.rakuten.co.jp/room_122d753ce7/items

◇Twitter・IGはこちら

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 青み吸収とか肌をTwitterで知りググってこちらのブログを知りました。

    私が悩んでた事、知りたかった事が満載だったのでURLをツイートさせて頂きました。

    特に気になった所はキャプにマークアップしてしまったんですが不快(ルール違反)でしたら取り下げますのでご連絡お願いします。キャプ有りのツイートにはこちらのURLを載せて発信元を明確に致しました。

    Twitter
    https://twitter.com/hollymakeup6/status/1501426223213608962?s=21

    https://twitter.com/hollymakeup6/status/1501427056537923586?s=21

    https://twitter.com/hollymakeup6/status/1501427654716960769?s=21

    • Hollyさん
      丁寧にご連絡くださりどうもありがとうございます。
      引用元を載せていただいているので全く問題ないです、むしろ記事を参考にしてくださって嬉しいです。
      (紹介されてたチーク可愛いですね!)
      プロではない、イチ色/化粧品マニアのサイトですがこれからも時々のぞいていただければ幸いです。

      • ルナさんはじめまして。
        私も青み吸収族でして、頷きながら読ませていただきました。

        対策や、チークなど大変参考になりました。ありがとうございました。

        リンメルのプリズムパウダーアイカラー、もしかしたら、今月で廃盤かもしれません。
        単色シャドウが来月発売らしいので…
        ご存知でしたらすみません!

        • みぃさん、記事を読んでくださりありがとうございます!
          同じ青み吸収族の方が見てくださるのとても嬉しいです。

          リンメルの廃版、Twitterの方で一人「廃版かも?」と教えてくださった方がいたのですがやはりそうかもしれないなのですね…!
          貴重な情報、教えてくださってありがとうございます、青をストック買いしつつ、新しい方も見に行ってみたいと思います!

  • もしかすると色の三原色ではなく、光の三原色の法則の方が働いているのかもしれません……
    肌に反射する光によって色味が変わって見えるという線は無いのかなとふと思いました。
    赤と緑の光が混じった黄色が肌色に近いですが、そこに青色の光を足すと白に近づきます。白色は厳密には違うかもしれませんが、透明に近いでしょう。つまり見えると予想された青色が消えるのです。
    反対に、黄色やオレンジの光重ねると、より黄色味、赤味が強くなるのではないでしょうか。
    あくまで今思いついた仮説ですので、何一つ根拠はありませんが、メイク時に起きる現象と似ているように思います。

    • いおさん
      興味深いコメントをどうもありがとうございます。
      パーソナルカラーとの関係性がとても気になりますね。今後どの業界かでこのような研究が進んでいったら面白いなあと思っています。

  • 長年自分だけの特性と思いコスメ選びに苦慮していました。みにくいアヒルの子感覚でいましたが私達はアヒルでも白鳥でもなく、青み吸収族だったのですね!同族の方が地球上に、しかも同国に存在している心強さがすごいです。圧倒的少数派なので、合うものを見つけてもすぐ廃番になりますよね。
    濃いピンク→歌舞伎?病み?な赤、薄いピンク→オレンジになるので本来似合うはずの春らしいピンクパープル配色のメイクができず残念でしたが、オルビスのピンクを注文してみました!パープル系はごろごろ持っているので合わせて使ってみます。
    ジーニーっぽい薄紫〜青紫の色は間違いなく似合うので服装では定番の差し色ですが、アイメイクには青が強いと敬遠していましたが、ベースに仕込むのが目から鱗でした!
    rom&ndのリップだと、ペタルタッセル、ライラッククリーム、ベアバイン、グレーピーウェイは使えました。SUQQUは凛紅が廃番です。
    アイメイクはルナソルex35、エクセルオーロラプリーツ、ゴールドラメなのにyslストラドールズが全色使えました。
    これからも色々教えてください。どうもありがとうございます。

    • 丁寧な感想をくださりどうもありがとうございます☺
      PC診断だけでは解決しない悩みなので同じ状態を共有できてうれしいです。
      韓国コスメは青みが豊富でうれしいですよね、こちらのページは地味に色々追加したり更新しているので(今はかなり忙しくてなかなか、更新できていませんが)ぜひまたお時間あるときにでもいらしてくださいね!

Holly へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


Contents