
※2022/7/24 アイテム追加しました。
透明感と華やかさをまとって輝くブライトサマー。
「ブルベ夏向け」とされるリップでも、ベージュやブラウン系で顔色まで土色になったこと、ありませんか?
今回は、パーソナルカラー 1stブルベ夏(ブライトサマー)・2ndブルベ冬(クリアウィンター)の青み吸収族が一軍コスメボックスに入れているおすすめのリップ8選を紹介したいと思います。
【選抜基準】
♥マスクや食事でも落ちにくい
♥つけるとぱっと顔色が明るくなる
♥つけると透明感・色白感が出る
♥青み吸収しづらい
♥蛍光浮きやくすみ、黄みがない
♥ほめられることが多い
●私のPCと肌特徴はこちら●

●私のリップアイテムの色変化はこちら●


ブルベ夏冬の色白リップ【プチプラ編】
♥【REVLON】レブロン バーム ステイン
005 クラッシュ

とにかくほめられることが多い、理想の色白ぶどう色。
赤ぶどうのジャムのようなクリアな果実感がとっても可愛くて、つけると一気に肌と瞳に透明感がまわりこんで顔全体の色白感がぱっとアップするこの感じ、本当に一度試してみてほしいです。

- 手軽&衛生的なクレヨンタイプ
- とにかく肌が白く見える
- 透明感UPのクリアなぶどう感
- 青みが強すぎずメイク・服を選ばない
- ミント配合でマスク時もつけやすい
- ティントじゃないのに落ちにくい
ルビーパールのようにキラキラしていますが、実際に付けてみるとラメ・パール感は出ず、果実のようにリップがじゅわっと色づきます。

本当に好きすぎて、もう3年以上、すべてのポーチにいれています。
♥【KATE】リップモンスター
08 モーヴシャワー


ピンクみのクリアラベンダーに偏光の青ラメが可愛い、大人気リップモンスターのWEB限定色。
青ラメのヴェールで透明感を乗せるタイプなので、手持ちのリップに透明感と落ちにくさをプラスするリップコート使いにぴったり。
売り切れが続くリップモンスターの中でも、定価で手に入りやすいのも魅力です。


ちなみに限定色のミニリップモンスター「EX-4 マジカルミッドナイトショー」と比較するとこんな感じ。


- 淡いクリアラベンダーに青ラメの透明感
- ティントじゃないのに本当に落ちにくい
- 手持ちリップの青み足し×リップコートに
- 落ちにくいのに潤いたっぷり
- 青ラメが優しいのでギャラクシーにならない



レブロンぶどうに重ねることも多いですが、これを使うと色持ちが本当によく、青みの色素も夕方まで残ってくれます。
♥【REVLON】レブロン カラーステイ サテン インク
008 モーヴィー、ダーリン


ぱっと顔色が明るくなる、花びらのようなローズピンク。
軽くトントン付けでクリーミーピンクに、重ねて華やかなローズピンクに。
一見ピンクベージュに見えるのですが、リップの上でトントンとのばすと魔法のようにじわっと青みと鮮やかさが出てきて、花が咲いたようにローズピンクに変化します。


- のばすごとに鮮やかな花びら色がじゅわっとあふれる
- リキッドで色が調整しやすい
- VOCEコスメランキング 2021年7月のリップ部門第1位
- ほんのりフルーティバニラの香り
- ティントじゃないのに落ちにくい


公式のカラーチャートだとニュートラルゾーンに分類されています。
個人的にこういう色は「黄みを含むベージュピンク」「ベージュよりのモーヴ」だったりで顔色がくすむ、というケースが多いのですが、モーヴィ、ダーリンは黄みも暗さも一切感じなかったです。
レブロンならではの「ティントじゃないのに落ちにくい」と、「落ちにくいのに唇が乾燥しにくい」が本当に優秀。



3年間「無人島リップはレブロンのぶどう一択!」だったところに加わったまさかの刺客。かっこいいブランドイメージやパッケージとうらはらにめちゃくちゃかわいい色なので、ぜひチェックしてみてほしいです。
【peripera】インクムードグローウィティント
♥04 Pink Youth


ティントとは思えない、花びらのようなピュアピンクで大人気のピンクユース。
クリーミーな質感で、淡い色からしっかり青みベリーまで色の調整もしやすく、どんなメイクにも合わせやすいです。


青みは強くないのですが、クリーミーティント特有の「黄みがにじんでくる感じ」が一切ないので薄くつけても顔色が明るくなる不思議な色。


蛍光感も出ないので、わりと公式写真に近い発色になる印象です。(このイメージすっごく可愛いですよね)



青みたっぷりメイクの時にリップもぶどう色だとトゥーマッチ、でも顔色はリップでバランスとっている…という人にもおすすめです。
- ティントとは思えない優しいピュアピンク
- ピュアピンク~ベリー色まで色調整しやすい
- ティントなのにとにかく荒れにくい
- 青み祭りメイクの、バランス調整にも
- 焦がしバニラの香り
♥【A’pieu】ジューシーパン スパークリングティント
PK01 ゆめみるラズベリー


ラズベリーソルベのようなみずみずしいレッドピンク。
青みが強すぎず、濁りもくすみもないクリアな発色に細かいラメがキラキラでとても可愛い!


ぶどう色のリップと比べると青みの少ないさくらんぼ系の色に見えますが、リップにのせるとじゅわっと青みも出てきて優しいベリー色に。
私の場合、変な色残りや蛍光転びもなく、食事をしない限り綺麗な赤ピンクが続きます。


- 本物のラズベリーのようなジューシー発色
- シャンパンのようなキラキララメが可愛い
- ティントの赤・蛍光感が苦手な人にもおすすめ
- クリームグロスのような厚みと保湿成分で荒れにくい
- 美味しそうなフルーツの香り



青みが強すぎないので、顔中青み祭りになりがちなブルベメイクの救世主。透明感はぶどうリップの方が上ですが、一本もっておくと便利だなと感じています。
ブルベ夏冬の色白リップ【デパコス編】
♥【ADDICTION】ザマットリップリキッド
018 Devious Red ディヴィアス レッド


軽くポンポン塗りで可愛いさの残るダークピンクに、しっかり塗りで肌に透きとおるような白さが出る毒リンゴに。
リキッドなのにつけている感がまるでない、「無重力リップ」のブルベ神色。
レブロンのぶどうにほんの1滴黒を落としたような色で、青み吸収しやすいタイプの私でもしっかり深みのぶどう色が作れます。


- ダークピンクから白雪姫の毒リンゴ色まで自由自在
- 肌に曇りガラスをかけたような色白感
- ティントじゃないのにまるで落ちない
- リキッドなのに本当に無重力のつけ心地


公式サイトのチャートだとえび茶色に見えるのですが、実物を見てあまりの美しさに即買い。
黄みもくすみも一切ない、THEブルベの深みぶどう色です。
- リキッドタイプで量が調整しやすい
- VOCEコスメランキング 2021年7月のリップ部門第1位
- ほんのりフルーツやバニラの香り



絵画の中の貴婦人のような、ふわっとフィルターのかかった白肌感が出ます。「可愛い」をギリギリ残した血色感が感動もの。
【CLINIQUE】クリニーク ポップ シアー
#09 リコリスポップ


赤ぶどうのジュースに黒を一滴落としたような、どこまでもクリアな深みぶどう色。
CHICCAのリップスティックよりもさらにシアーな発色なので、ディープな見た目とはうらはらに「人形のようなローズピンク」に。
ひとさじのダークさが、ただのローズピンクとは一線を画す洒落感を出してくれるので、いつものピンクにあきたときにも。
保湿成分がつくる、なめらかなツヤ感も本当に可愛いです。


- 鏡なしでさっと塗れるシアー発色
- 潤い成分たっぷりでリップクリームなしで塗れる
- 重ねても透明感と潤いをキープ
- どきっとするような色から生まれるクリアなぶどう感が可愛い



これだけ、「落ちにくい」にはあてはまらないですが可愛すぎるのでラインナップにいれてしまいました。
色付きリップくらいの持ちですが、落ち方は綺麗です。



クリニーク、実はリップアイテムに他にはないようなブルベ色がたくさん!次は、バブルガムポップもねらっています。


【CLARINS】コンフォート リップオイル
04 キャンディ


さくらんぼ飴のようなキャンディピンクが可愛い、大人気リップコンフォートオイルのティントタイプ。


ガラスを一枚重ねたようなぷっくり厚みのテクスチャなので、ティントが発色しやすい人でも色が前面にでず、果実感のある自然なさくらんぼ飴色に。
たっぷりの保湿成分で、ティントなのに荒れるどころかとっても潤うつけ心地も魅力。


- 飴玉の中に果実がにじむような発色が美しい
- ぷりっと厚みのあるテクスチャー
- たっぷりの保湿成分でティントなのに荒れにくい
- 可愛いキャンディの香り(すぐ飛ぶので、香りが苦手でも使いやすい)



1stがブルベ夏のソフトマット肌なのでぷっくりグロスは肌とのちぐはぐ感が出て苦手でしたが、これは本当に可愛くつけられます。
プラスワンのリップアイテム
♥【DIOR】ディオール アディクト
リップグロウ 001 ピンク


まろやかなベビーピンクが可愛い、ティントタイプのリップバーム。
まるで補正下着のようにリップの密度とうるおいをアップする、「土台を整える」力がとにかく優秀。さらに元の唇の色をワントーン上げたような自然な色みを添えてくれるので、おうちメイクにもぴったりです。
ノーリップで血色レスになる私は、落ちやすいリップを使うときのベースに仕込むのが気に入っています。


- 補正下着のような土台効果
- リップの厚みと潤いが一気にアップ
- まろやかなベビーピンク
- バニラミントの、最高にいい香り
- 97%が自然由来成分&チェリーオイル配合。



ほかのリップクリームがものたりなくなるくらいの頼もしいうるおいと密度。
色ナシだったとしても「4,000円の価値がある」と思えるほどのリップケア効果は感動ものです。
【まとめ】失敗しなくなった色白リップの選び方


メイク初心者のころ、巷で人気の「就活リップ」「花嫁リップ」などピンクベージュやコーラル系でことごとく顔面を土偶にしてきた私。さらに韓国メイクにあこがれてオレンジ系をつけたらナポリタン、ローラメルシエに惹かれてブラウンをつけたら焼きそばリップが爆誕。
そんな時に、とある企画でプロの方にピンクレッドのリップをつけてもらったら肌が…綺麗!!
流れるように行ったパーソナルカラー診断でブライトサマー・クリアウィンターと診断されてリップの全見直しをしました。
そこで買ったのが、クリニークの全20色のコフレ。
ブラウン、ベージュ、ピンク、オレンジ、レッド、パープルのバリエーションがそろっていて、全色塗り比べたときの顔面偏差値の情緒不安定さに爆笑!
ほんとに、これはやってよかったです。
というわけで自己実験を繰り返した結果、
- 血色も青みも両方必要
- 黄み・くすみは全力で避ける
- 紫すぎるリップはベルモット(名探偵コナン)になる
- 青み「だけ」だと顔色が悪くなる
- ベージュは「大人っぽい」ではない余計な年齢感
- ブラウンはやきそば
- オレンジはナポリタン
- 手につけてみて可愛い⇒リップでは悪さをするケースも多い
となりました。もちろん同じパーソナルカラーや似たタイプの人でも、個人個人の肌色・肌質で差は出てくると思いますが、少しでも参考になると嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (2件)
レブロン バーム ステイン005 クラッシュ
購入し塗って嬉しくて飛び上がりました。
この色、この色が欲しかったんです!!!!!!!😭!!!
この色素敵、と思って購入しても唇に乗せてしばらくすると色が激変するという青み吸収現象に悩まされ、ドンピシャの色が買えなかったのですがやっと巡り会えました!
今までの自分では絶対に買わなかった色ですが、これが求めていた色です!
本当に救世主様です、ありがとうございます…!(先日はコメントへのお返事ありがとうございました!
ANAさん、
こちら通知に気づかずすみません…お似合いになってよかったです✨
このリップ本当に、本当にいいですよね!
私と似た肌のタイプでしたらきっと何よりもリップで肌偏差値が変わると思うので、リップで似合うものが見つかると毎日のメイクが楽しくなりますよね😊