青みが得意なタイプのブルベの皆さん、透明感が出るはずのラベンダーチークがオレンジ転び・赤転びしたり、火照りっぽくなって逆に透明感が消えてしまったこと、ありませんか?

SNSでブルベ人気のものも、見た目がラベンダーのものも、なぜか自分には似合わない…
私もこちらの記事で考察したとおりずっとこの現象に悩んでいたのですが、先日思いがけず「人生で初めてラベンダー色に発色する」チークに出会えました。
それが、リニューアルしたばかりのチャコット マルチカラーバリエーション MA22。
届いたとき、あまりの綺麗な青みに感動したのですが、使ってみていてもたってもいられずすぐにTwitter(↓のとおり、2000件以上のリアクションを頂きました。)に投稿してしまったくらいに青み吸収族のエンターキーだったので、詳しくレポートしていきたいと思います。


白みの紫陽花ブルーでチークにも使える
チャコット マルチカラーバリエーション MA22


♥しっかり青み&白みの紫陽花ブルー
♥ラメ・パールなしのふんわりマット
♥顔全体に使えるマルチカラー
♥ステージメイクブランドだけど日常使いしやすい発色
♥肌にやさしい処方
昨年秋に大型リニューアル、9つの質感を全100色のバリエーションで登場したチャコットの「マルチカラーバリエーション」。チャコットというとステージメイクのイメージが大きいかもしれませんが、今回のリニューアルで色のバリエーション、自由な使いやすさなど舞台と日常の間のボーダーがクリアになったように感じます。
その中でも、マットタイプ MA22の紫陽花色が、青み吸収族にとって理想の白みラベンダーチークとして大優勝!



オレンジ転び・赤転び一切なしで、ほんとうに、「人生で一番の透明感」を実感することができました。


♥発色とテクスチャー


届いてつけてみた瞬間大興奮したのですが、見てくださいこの透明感…!!!
赤転び・オレンジ転びが一切ないのに、肌色が悪くなることなく血管にリンクするような青みの透明感を巻き起こしています。
どれだけ伸ばしても余計な色みが出てこず、肌の上に白を一枚はさんだ上でふわっと淡い紫陽花ブルーをのせたような発色になります。
今まで数々の有名ラベンダー系チークに撃沈し、可愛いと思ってかったオレンジや赤みのチークで大事件を巻き起こしてきた(下記図参照)私ですが、生まれて初めて肌の上で何かが白みラベンダーに発色するという現象を目にしました。。。
♥これまでの私のチーク迷走遍歴♥


♥アイブロウのニュアンスチェンジにも


マルチカラーバリエーションMA22は、眉毛のニュアンスチェンジにつかってもめちゃくちゃ可愛い!
動物毛など、眉毛にしっかりからむアイブロウブラシで眉毛にからめると、涼しい透明感がのって夜まで眉毛の清潔感が続くので本当に綺麗です。
(私はプロの方にも人気の、フーミーのものを使っています)



トレンドのニュアンスパープル、ピンク系もそもそも黄みがある程度含まれているし、さらに余計な赤みが入っているので汚れっぽくなりがち。
でも、ニュアンスカラーを楽しみたい!
そんな人にとってもおすすめです。


♥ほかの青み・ラベンダーコスメとの色比較


手持ちのラベンダー系、青系のコスメの中で主に愛用しているものと、比較してみました。
手持ちチークの中でも「唯一使える」くらいの青みピンクだったBBIAのダウニーチークと比較してもこの青み。
ラベンダーというより、青よりの色みなのが分ると思います。
私と同じ肌質の方は、おそらく「青み吸収現象」が起こりやすい方、「ほほの火照りや赤みが出やすい薄肌の方」が多いと思うのですよね。
そんな肌に普通のチークを乗せると余計な温度や色がプラスになってしまい、悪目立ちしやすい。
一見びっくりするような青みですが、実はこのくらいの色が一番合うのかもということが分かってきました。
こんなに青いと、顔色が悪くなってしまうのでは…?
と思う方もいるかもしれませんが、血色がほぼない&青が強すぎると負けてしまう私でも綺麗に透明感だけがのりました。紫陽花色のトップスを着たときの、肌淡いラベンダーの光がまわりこむような透明感の出方です。
♥こちらも気になる!アイスブルーチーク




中華コスメでは「アイスブルー」のカラーバリエーションが登場し始めています。
今のところ、日本での正式販売がないようなので様子見ですが、今後日本のプチプラなどで青チーク、アイスブルーチークが増えたらいいなと思っています。




肌の上で色が変化しやすい人にぴったり!
マルチカラーバリエーションについて
前作からずっと愛用しているだけであってまわしものではないのですが、マルチカラーバリエーション、黄み・にごりが苦手な方、肌の上で色が変わりやすい方に本当におすすめです。
♥全100色のカラーバリエーション
チャコットのマルチカラーは私自身も習い事のステージで前作を愛用していましたが、これまでステージメイク向けの色が多かったのが、リニューアルで舞台から日常まで楽しめる色や質感に生まれ変わってすごくわくわくしています。


個人的に一番注目しているのがこのマットタイプ。
チャコットのマットって、ふんわりなのにドライ感がないのと、肌と色の間に白を一枚挟むような発色なので黄みくすみNG/青み吸収族の肌でも綺麗なお花色を安心して楽しめるんですよね。
















♥子どもでも使える肌へのやさしさ


チャコットのメイク用品は、バレエなどで子どもたちに使われることも多い×長時間つけることが多いので、発色をキープしつつも肌に優しい処方になっています。
私自身、皮膚科の先生にも毎回言われるほど肌が薄く、乾燥・敏感肌なのですが前作よりさらに肌にやさしくなったと感じています。
さいごに
私の肌質や青み吸収現象についてはこちらの記事で色々まとめているので気になる方はごらんください。
サイト全体では世間一般的に人気のコスメが似合いにくい、ブルベだけど一般的に「ブルベ向け」で売り出させているもの、SNSで人気のものが似合わない悩みに対しての考察や本当に似合ったコスメなどをレポートしています。
●青み吸収現象についての私の考察はこちら●


コメント