いつもは年末だけなのですが、今年はリクエスト頂いて上半期べスコスをまとめてみました!Xやインスタには簡易版をポストしたのですが、自分の大事なサイトで写真を沢山載せてもっと詳しく語りたくて…✨
ブライトサマー×クリアウィンターのブルべ夏冬&薄肌(そして安定の青み吸収族)の私が厳選したアイテムたちです。そして年々とにかく肌の調子が良くなって使える色が増えてきたので、そのために役立った薄肌スキンケアもお伝えします💕ぜひ参考になると嬉しいです。
2025年上半期べスコス♥メイクアイテム
【mude】 ムードチェンジブロウマスカラ P01バニー

- ひと匙くすみのうさぎ色
- 眉色に抜け感が出るのにヤンキーにならない
- 繊細ブラシと軽やか液でふわふわ仕上がり
人生で初めて味わう眉の透明感!
すっぴん眉だと垢抜けないのに、メイクすると野暮ったくなりがちな薄肌薄眉に革命を起こす絶妙シリーズ。特にこのバニー🐰はほんのりモーヴを感じる白みたっぷりのくすみピンクで「眉毛でこんなに肌に透明感が出るんだ…!」と感動。
「こんなピンク大丈夫?」と思うかもしれませんが、そういう人ほどびっくりするはず。

4色買ったので、比較も載せておきますね!

B06のティーラテもまろやかな透明感カラーでお気に入り。
C01やC02は下地にして、他の色を載せたりパウダーを重ねてメイクの幅を広げるのに使えます。

一般的なアイブロウマスカラ(一番上)との比較。
なるべくアッシュ系を選んでいますが、mudeの軽やかな液感と周りの肌の透明感が段違いなの伝わりますか…?
どの色も可愛いのでぜひ手にとってみてほしいです。
▼私はQoo10で買いました、楽天会員だったら楽天リーベイツ経由だとポイントがもらえるのでそちらがおすすめです。
【MAD PEACH】 ムードミックスクリームチーク Blossom Flush

- まろやかなエンジェルピンク
- スフレ質感でノイズをフィルター
- 淡色なのに消えない
白みたっぷりのバレエコアカラー。
頬の火照りを払いつつふんわりエンジェルピンクに発色する、なめらかなスフレクリームチーク。淡色が出づらい薄肌でも微糖色を楽しめるのでメイクの幅が広がります。

たっぷりの白も浮かずにほどよいキャンバスに。
肌の透明感を呼び覚ますようなパステルカラーが可愛い!毎日のように愛用しています。
▼こちらも私はQoo10で買いました、楽天会員だったら楽天リーベイツ経由だとポイントがもらえるのでそちらがおすすめです。
【THREE】「アドバンスドスムースオペレーター ルースパウダー EX03 クリアブルー

- 「消える」のに確実に上品肌
- 透けるようなアイスブルー
- 雪見大福パフ
「消える」と話題になったTHREEのお粉の限定色。粉感ゼロだけど確実に粉をまとった透明感が出る。
お店で触らせてもらってあまりのすべすべ感に感動して、ずっと肌を触りながら建物をひとめぐりして買いに戻りました笑

定番色はベージュ系なので、また青みやピンク系が出たら買いたいな。
もっちもちの雪見大福パフも大好き。
【セザンヌ】ブライトカラーシーラー 10クリアブルー

- 純度100%のシンデレラブルー
- 白浮き&黄緑透けなし
- なめらかで顔中どこでも使いやすい
マルチに使えるシンデレラブルーのカラーコンシーラー。
白と青のバランスがとてもよく、白浮きやバブル感、顔色落ちせず本当に透明感だけを置いて行ってくれる。肌のピンクみを引き出してくれるようなミルクブルーでチークベースにも、アイベースにも。

その日の肌の具合でくすみや火照り払いに大活躍しています。
青って難しいのに、こんなにも絶妙色がドラストで買える時代に感謝。
【UNMIX】アイシャドーペン シェルピンク

- 純度100%のピュアピンク
- ・本でグラデもラインも自由自在
- 疑似瞼のようになじむしっとり薄膜処方
まるで花びらをとじこめた光のフィルム。
こんなにも綺麗なピンクを生まれて初めて見ました。光に透ける花びらの透明感で肌を染め上げるような発色と生質感に繊細なラメがちらちらと煌めいてあまりにも可愛い。
だけどUNMIXならではの透け感があるのでやりすぎにならない。


涙袋にひいた日、「メイクで叶えられると思っていたその一歩先」の美しさにほれぼれしました。


【AMUSE】フォンデュバーム 05クーラー


- 理想のライラックミルク
- 保湿&プランパー効果
- 優しいティント効果
白みと青みのバランスが理想的なすっぴんピンク。
ピュアなお嬢様色に見えてどこか曇りも感じるライラックミルクが可愛い!
リップバーム・プランパー・メイクの3役をどれも主役級に叶えつつ優しいティント効果で色落ちも控えめ。


一般的なMLBBとか粘膜色とかってくすみや低彩度色が多くて何も起こらなかったり逆に顔色が悪くなることが多かったのですが、これは1本で顔色がぱっと明るくなるのにおうちメイクにもなじむ色で本当に使いやすい。
いつもポーチに入れています。
【UNMIX】アイリッドニュアンス 13クロッカス


- 砂糖菓子みたいなラベンダーピンク
- ラベンダーやブルーのラメが煌めく冷感血色
- しっとり薄膜処方
どこまでも透ける微糖ピンクにアイスピンクやラベンダー、ブルーのラメが煌めいてラベンダーピンクに発色。UNMIXならではの肌に溶ける薄膜処方なので、まぶたの自然なくすみと呼応して自分だけのこなれピンクに染まるのも美しい。




小さな白い箱に沢山のアートが詰まった、単色シャドウの夢の極み。



アイシャドーペンのシェルピンクと比較すると、肌の上にすべるようなラベンダーの煌めきでより青みを感じます。彩度は控えめ。どちらも本当に大好き!


【RIMMEL】ワンダースウィートアイシャドウ 007 ピーチアプリコットショコラ


- 色白血色感たっぷりの蜜桃パレット
- じゅわきらラメ×透け感カラー
- 火照りも黄にじみもない不思議なオレンジ🍊🍑
「オレンジが一軍になる」経験をくれた、オレンジが苦手な人こそきっと感動する色白蜜桃パレット。
人気色というのも納得!黄みNGブルべが「オレンジでこうなりたかった」を200%叶えてくれた、人生オレンジ。




色と質感の絶妙なバランスで瞳と肌の透明感をぐっと引き出してくれます。おすすめの使い方は、右下のオレンジラメをベースにしつつ、〆色も少しでもいいのでのせること。甘い桃のような目元の血色が本当に可愛いので、いろんな人に使ってみてほしいです。
※私の撮影環境はブラウン系に少し黄みが出るので実物の〆色はもう少しココアに近いです。
2025年上半期べスコス♥薄肌スキンケア
【クリスティーナ】ラインリペア テラスキン 美容液


- バズの理由を肌で感じる極上保湿感
- ヒアルロン酸を「3種類」の分子で届けてくれる
- 続けるごとにぷるぷる感が増す、すごい!
「タレントさん愛用にしてもなんでこんなに話題になるんだろう…?」を肌で教えてくれたヒアルロン酸×NMF美容液。使った翌日がたまたま皮膚科の日だったのですが、「お肌つやっつやですけどなんかしました…?」と聞かれてびっくり。(お世辞とか無いクリニック)ヒアルロン酸ものは肌の上でぺたぺたしてしまうことが多いと感じていたのですが、テラスキンはうるうると肌になじんでぷるもち、さらに翌朝に白玉みたいな気持ちよさ…





美容クリニックで贅沢な美肌メニューしてもらった時のアレだ!となりました。私みたいに気になっていたけど怪しんでいた人こそ一度、試してみてほしいです。
サロン専売のイメージがあったのですが、今は公式通販もあるので私はこちらで買いました!ちょっとお値段はするけど本当にぜひ一度、ご褒美でこの気持ちよさを体感してほしい…✨
【資生堂】アルティミューン パワライジングセラム


- 椿×発酵の美肌力
- 3000万個の各層細胞に届ける処方
- 時計の針に手がかかる資生堂の叡智
資生堂のキー成分、椿の発酵パワーが肌に満ちる「除去」する美容液。
とろけるように肌になじんで細胞のひとつひとつが杏仁豆腐みたいに透明感にみちるような感覚に感動して、使った翌朝にリフィルをストック買いしました。





母の日にプレゼント→次の帰省時にめちゃ美肌感が増していた→自分も買って愛用していた美容液のリニューアル版ですが、リニューアルどころか超進化…!
技術が高いほど薬機法バリアで意味不明なキャッチコピーになりがちですが、これは時計の針を「除去」するのでは?と思うくらい。
正直お高いけど、価格に十分見合うと感じているので頑張って買っています。
【貴船神社】お清め化粧水


- 柚子が香る御神水入りの化粧水
- 超繊細ミストでみずみずしく潤う
- ヘアゴムやブレスに使えるお花の飾りゴム付
貴船神社の御神水入りの細やかなミストが柚子の香りと一緒にフワっと広がって、とても清らかな気持ちになるミスト化粧水。お土産的に買ったけど、調べてみたら京都の宇治にある国産メーカーで天然成分を使って無添加で作っているそう。
みずみずしくさっぱり潤ってとにかく肌が気持ち良いので、今度はもっと買う!


高級感のあるパッケージやすり硝子のボトル、ヘアゴムやブレスに使えるお花の飾りゴムも本当に可愛いのでプレゼントにもぴったり。そして柚子の香りがとにかくリアル(よーじやの柚子艶やリップの香りみたいで大好き)
2025年4月にお参りしたときの価格で3,000円でした。
参拝の際はぜひ。
コメント